2006年09月27日
只今、検証中

別にスノピの器具にプリムスのガス缶が着かなくても、普段は問題ないのです。
でも、、何がどれくらい違うのかを確認しておきたいのです。
もう一つは、あって欲しくないけど災害時にガスと器具はあるけど
銘柄が違うということで使えない、、となった際に「何をどうすれば最悪使える」
ということは知っておいても良いかな、と思っています。
まだ調べ始めたばかりなので、まとまった事は何もいえません。
とりあえずはプリムスとスノピの違いからやってみます。
一つだけ、、、スノピのピンが長いようだと言っていたのですが
どうやら違うようです。似たような形状でも中のOリングの厚みや
座面にパッキンがあるかないか、(スノピは有り、プリムスはない)
それらを一つ一つ比べないと解らない部分もあるのですが、
SPのゴムパッキンがプリムスの座面に当たらない=ピンが、つっかえている様だという
予想は外れておりました。
カセットガスをキャンプガスに詰め替える器具は使っていないのですが、
姉妹品のカセットガスを直にキャンプガス製品に付けられるアタッチメントは
持っています。これがどちらでも使えるかも、調べておこうと思います。
どれもメーカーからは推奨されない使い方ですし、せっかくガス缶についている
保険なども無くなる事なので、どなたにもお勧めはしませんが、
ふ~んってな感じで見ていただけたらと思います。
人気blogランキングへ