ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年12月29日

通じてる?

昼ごはんを食べに外に出た際に「柴犬 自家繁殖」のお店を見つけました。
まだ子犬のかわいい柴犬がショーケースの中にいます。
子供たちは喜んで駆け寄りました。

最初は警戒モードだったのですが・・





 




何か通じたようです。笑





人気blogランキングへ






  

Posted by yas1031 at 16:52Comments(3)家族

2006年12月04日

こどもの国に行きました last



沖縄と愛知にも「こどもの国」があるのを知りました。
私は横浜にあるこどもの国へ行きました。







このドーム状の遊具の名前は「クレーター」です。
これは見るからに楽しそう。 ガラガラだったら自分もやっていたと
思います。 貸しきりだったらバイクで・・ 妄想はいいとして
子ども達はハムスターが乗り移ったかの如く繰り返し遊んでました。


子どもに気付かれないように、先回りできるジャンボ迷路。
秘密は塀の高さにあります。



向こうに、でかい滑り台がありました。一目散に向かって・・





途中に一部平坦な部分があるので、一瞬からだがフッと浮きます。
楽しそう~。高学年の子は勢いを付けて滑り始めるので、
完全に体が浮いてました。





ペグを打つ音が幻聴のように・・笑 






子どもの国、子どもたちはとても気に入ったようです。
スケールの大きな遊び道具の一杯ある公園みたいな感じです。

~おしまい~


人気blogランキングへ







  

Posted by yas1031 at 17:30Comments(9)家族

2006年11月29日

こどもの国に行きました その2

ちょっと太り気味のアンパンマン。
風船のように中に空気をためて床はトランポリン状態です。







単なる広場にしておくには惜しいロケーションです。
良いキャンプ場になれる素質充分だよなぁ、、なんて思ってました。笑



ちょっと一休み。最近二人は「ひもQ」というミミズみたいなお菓子が大好きです。
2M位のミミズ状のグミみたいですが。。





その次は「落ち葉のプール」です。
初めて会った子ども達と、落ち葉を投げつけ合って遊べるのが
子どもの凄いところですね。笑





もっと遊園地的なところをイメージしていたのですが、
自分達が実際に体を使って遊ぶ所が多く、自分は気に入りましたね。


~まだつづく~

人気blogランキングへ















  

Posted by yas1031 at 09:40Comments(0)家族

2006年11月29日

こどもの国に行きました

25日にこどもの国に行きました

妻が同窓会に出席なので娘二人を連れてこどもの国に行きました。
私も子どもの頃、来たとは思うのですがスッキリと忘れています。笑

入場のゲートを潜ると木箱にチョークが沢山入っていて、ラクガキ広場に
なっています。入って数メートルですが、ここで娘達はいきなりはまってしまいました。 でも今日は好きなようにさせてあげようと決めていたので
気の済むまでラクガキさせて置きました。
親としては「ほら!あっちのほうが、、」とかいいたくなるんですけどね。笑







やっと腰をあげてくれて次なる目標を定めました。遠くに見えるアンパンマンです。凄い勢いで走っていきます。
が・・・・道中にあるトーマスに目移りしています。まるで自分をみているような優柔不断さです。








~つづく~


人気blogランキングへ









  

Posted by yas1031 at 01:02Comments(0)家族

2006年11月24日

じいちゃんツアー検討中

いきなりタイトルと全く違う画像でスタートです。笑
手元に置きながら時間のあるときに作った”地”なのですが
決定的にダメな所が一つあります。 間違い探し的に見つけてもらえたらと
思います。 バーナー部に穴、、と色が違う、、以外でお願いします。



11/29 追記:
ヒィーリアクション0だ。笑 

 答え書いちゃいます。
この地は畳めません。 向かい合う足が「同一線上」にあるので
お互いがぶつかり合ってしまうのです。本物の”地”は、
少しずつずれて足が付いているので畳めるのですね。
(面白くもなんとも無い答えで・・スミマセン。)笑


さてさて本題です。

先週末に祖父の所へ行って来ました。
ちょっと顔を見せないと「いつお迎えが来るか分からんから・・・」と
言い続けて10余年の95歳のじいちゃんです。笑
気の若い人なので娘達と友達のように話していました。




年齢差91歳の2ショットです。笑
ひまごって、どんな感じなんでしょうね~。






じいちゃんツアー・・・・

年末~年始位に、じいちゃんが喜ぶような事をしたいなって思っています。
2年前位に、孫だけで旅行に連れて行ったのですが、その頃よりも
ちょっと足が弱ってきているようなので今回は近場でやろうと決めました。


そこで今回はじいちゃんの好きな歌舞伎を予約して、その後都内のホテル
で皆で一泊しようかと思っています。 私の兄弟家族で、じいちゃんを
囲んでのんびりする予定です。 

高齢の人が年を越すのは、大変との事なので来年に向けての
楽しみになってくれれば良いなと思ってます。  

Posted by yas1031 at 01:04Comments(0)家族

2006年11月19日

動物園に行きました

12日の土曜日に横浜市にある金沢自然動物園に行きました。
妻は予定があったので子供と3人で出動です。
家から車で15分程度の場所なので、今年3回目です。
草食動物のみの、のんびりした動物園ですが子供達のお気に入りの
場所です。




この日は気温は低いものの天気は快晴。
小高い丘の上にあるので眺めが良かったです







のんびりした姉と気の強い妹です。
5歳の年の差を跳ね返し妹に泣かされる事もありましたが(笑)
仲の良い姉妹です。


















いつも寝てばかりのコアラですが、この日は起きてユーカリの葉を
食べている所を見ることが出来ましたよ







私の個人的な収穫と言えば、、
この風景を、、何とか水が流れた感じで撮影したいと、ふと思い立ち・・
(あまりカメラの設定に詳しくないのです。。)




4~5枚の失敗の後に、




こんな風に撮れた事でしょうか。笑





が、気温の割りに如何せん薄着過ぎました。。
帰宅してから、先週末の風邪っぴきと相成った訳でございます。笑  

Posted by yas1031 at 00:35Comments(2)家族

2006年09月23日

オープンエアマック 横浜 磯子 モブログ






 


 


 


 


 


 


 


 


今日は長女のピアノの発表会。自分が子供の頃、従姉妹の家で良く聞いていた曲を娘が演奏しているのは感慨深いです。

たくさんの子供たちが順々に練習してきた曲を披露しています。途中、間違えたりすることも有ります。

でも不完全な演奏だからこそ逆に楽曲を作った人の意思とか想いみたいなものがわかり安く伝わる気がしました。

自分の娘の番の時は、そんな余裕はなく一心同体のような気持ちで見ていました。笑
気がつくと奥歯に力が入っているような。。外に出ると綺麗な秋晴れ。 ホッとしたらお腹が空いてきました。




こんな真剣な姿はあまり見たことがないです。
EP盤を33回転で回してしまったようなスピードでしたが、ミスなしで
最後まで出来ました!笑





誕生日でも無いのに友達からお花を貰って嬉しそうです。


人気blogランキングへ


  

Posted by yas1031 at 16:05Comments(8)家族

2006年06月30日

アイススケート初体験

雨の日曜日にアイススケートに行って来ました。
長女にとっては初トライです。 
思ってる程簡単じゃないよ。などと話しながらスケート場へ向かいました。


念願のスケート靴を履いて満足気です。


理屈よりも体で覚えたほうが子供は早いので
ごく簡単な説明だけして後は、片手を繋いであげて
リンク外周をぐるぐる回ったりしていました。
自分でやってみる!とは言ったものの最初はこんな感じでした。


おねーちゃん、頑張ってよ!笑



今回は一人で滑るのは無理かな、、と思っていた頃に
コツをつかんできました。


よろよろしつつも、なんとか自力で滑れるようになったようです。


明日も又来ようね~!と言われました。
おいおい明日は月曜日だよ。笑


人気blogランキングへ



  

Posted by yas1031 at 00:14Comments(4)家族

2006年06月23日

プチ焚き火

先週末、妻が同窓会でお出かけだったので、子供二人を連れて海に面した広場へ行きました。
お菓子と飲み物を買って、キャンプで残った薪を燃してしまおうという計画です。



職場で木のパレットがゴミとして出るので、少し切り分けて持って行きました。
下の子(3歳)には、これまで薪を投入する等の事はさせなかったのですが
遠くからなら、、と言ってやらせて見ると、そんなに喜ぶのか?と言うくらい
ニコニコでした。 やってみたかったんだねえ。





ひとつ気がついたこと。平地で6月に焚き火をすると、とっても暑いです。
でも楽しかった。


人気blogランキングへ



  

Posted by yas1031 at 01:40Comments(3)家族

2006年04月09日

近場でBBQ

今日は近場で家族だけでBBQに行ってきました。
車で15分位なのでお気軽です。



長女が「私が野菜を切る」と言いました。



下の子も私も、、、と








  続きを読む

Posted by yas1031 at 20:42Comments(4)家族

2006年03月27日

富士サファリパークへ行って来ました

ふらりと富士サファリパークへ行って来ました。
  続きを読む

Posted by yas1031 at 00:56Comments(6)家族