ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2006年03月05日

ユニセラ買いました。

最初にブログ始めたときよりブランクが開いてから再開するほうが
こっぱずかしいものですね。笑 
何事も無かったように再開するのも、どうかと思うのですが
その辺の事情はそのうちに、、ということで、やはりフラリと再開します。

さて、この話題だけで引っ張りすぎだとは思うのですが
やっと完成にこぎつけたキャンプテーブルいってみます。
この度ようやくユニセラを手に入れました!(ほんとようやく)  続きを読む

Posted by yas1031 at 00:16Comments(5)自作BBQテーブル

2005年11月29日

自作テーブル案 その3



中央部分の昇降する部分を考えているところです。
スタンドのX部との干渉が難しいです。

それはそうと、そろそろユニセラ買わないとなぁ。笑

人気blogランキングへ  

Posted by yas1031 at 15:18Comments(2)自作BBQテーブル

2005年11月27日

自作テーブル 実践編その1

概ね形状が決まったので、今日天板部分の製作に取り掛かりました。
12月に、、とか思っていたのですが師走のワタワタした時に
キャンプテーブル作っている余裕があるだろうか?、、否!
ということで、昼から(のんびりしてますが)始動しました。


12mmのシナベニアを、切り出しました。
大きさは概ね1200*900です。  続きを読む

Posted by yas1031 at 21:38Comments(5)自作BBQテーブル

2005年11月18日

自作テーブル案 その2

昨日はあまりにも稚拙な絵をUPしてしまったので、、
あれこれ考えながら作りこんでみました。



テーブルは長方形が良いと思うのですが、ちょっと遊んでみました。


こんな感じのフックでツーバーナースタンドに止めたらいいかな、、と



スタンドはスノーピークのつもりです。
巾を自在に変えられるらしいので、フックへの固定も楽そうだと思うのです。



開口寸法は、もう完全にユニセラ仕様です。笑


年内に実際に作ってみようと思っています。
出来たらまたUPしますね。

人気blogランキングへ  

Posted by yas1031 at 00:05Comments(0)自作BBQテーブル

2005年11月17日

自作テーブル案

真中に穴の開いたテーブルが、欲しいのです。
市販の物を見る限り、どうも大きさ(というか周囲の余白)が
足りないように思えたので、ツーバーナースタンドを使用して
自作してみようかな、、と「今日」思い始めました。

使うのは

スノーピーク THE・オリジナルマルチスタンド
スノーピーク THE・オリジナルマルチスタンド



とか

キャプテンスタッグ マックシステムフリースタンド
キャプテンスタッグ マックシステムフリースタンド



この辺りですね。


プランとしては、、第一案で公表するのも恥ずかしいのですが
清書も無しに載せてしまいます。



こんな絵載せていいのだろうか、、、、
肝心のユニセラときたら、30年使用後みたいな感じになってしまった。。

まあ、ぼちぼち行きます。(いつもこんなこといってる)  

Posted by yas1031 at 01:41Comments(0)自作BBQテーブル