ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年04月25日

自作キッチンテーブル その3

ぼちぼちですが進んでいます。

自作キッチンテーブル その3

自作キッチンテーブル その3

最初の案と違って見えますが配置程度の差です

自作キッチンテーブル その3

昨日一度目のニス塗りまで行きました。



おっと会社の休み時間終わってしまう!!



同じカテゴリー(自作キッチンテーブル)の記事画像
キッチンテーブル棚・2段化計画・ひとまず完成
キッチンテーブル棚・2段化計画・その3
キッチンテーブルの棚・2段化計画・その2
キッチンテーブルの棚・2段化計画
テーブル棚補強
自作キッチンテーブル その4
同じカテゴリー(自作キッチンテーブル)の記事
 キッチンテーブル棚・2段化計画・ひとまず完成 (2006-10-03 09:15)
 キッチンテーブル棚・2段化計画・その3 (2006-09-14 23:59)
 キッチンテーブルの棚・2段化計画・その2 (2006-09-13 22:51)
 先人に学べ (2006-09-11 20:53)
 キッチンテーブルの棚・2段化計画 (2006-08-31 17:10)
 テーブル棚補強 (2006-05-10 01:22)
この記事へのコメント
おはようございます。
んんん~!!(^^♪
味がありますなぅ~
手造り!最高です。のネェ~
Posted by kazupon at 2006年04月26日 09:08
このGWデビュー?
ものぐさなσ(^^) には出来ない技だ~~
Posted by naru at 2006年04月26日 12:21
こんばんは。
おいおい、フライス加工した天板なんてやり過ぎだよ♪
そうそうステンの板を張り付けたら目張りを(シーリング)しっかりやらないと裏から逝くんじゃない?取外し可能がいいのでは?掃除も楽だし。
その場合は1mm位が欲しいね。0.5mmでもいいか!
そうだ、大理石入れちゃえば!笑。
ステンの寸法教えてくれれば探しますよ。
端材でいいんだよね。R加工はできるもんな。
Posted by yn223 at 2006年04月26日 19:50
>kazuponさん

今回は廃材がメインなので、ちょっと見栄え
が悪い部分もありますが、捨てるはずだったものが再生していると思うと、少し気分が良いです。笑

>naruさん

私的には使用する日が決まっているから、
毎日手を入れられたような気がします。笑
そうでなかったら、、、

>yn223さん

取り外し可能にしました。
察しの通り1mmです。 だ、だいりせきって
あれの重さ知ってての?笑
Posted by yas1031 at 2006年04月26日 22:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
自作キッチンテーブル その3
    コメント(4)