2006年11月01日
雪峰祭 新潟本社工場 その四
初日の夜です。
田上町総合公園YOU・遊ランドという所を予約してありました。
到着するも、どうやらキャンプで泊まるのはyn君と私だけのようです。
車を乗り入れる事は不可との事で、リヤカーで登っていくことになりました。
ほどなくしてとても綺麗な芝生のエリアが出てきます。
夜景がとても綺麗で空も広い。なにより他のお客がいない開放感が凄いです。yn君も、
もしかしたらこれまでのベストかもしれない、、と言っています。
が、、、、なにやら広場の端にベンチがあります。
そうです。キャンプサイトは此処では無かったのです。。
ベストキャンプ場と思ったその場所は昼間の自由広場的な場所だったのでした。
気を取り直して更に山を登っていくと薄暗いちょっと(だいぶ?)
寂しげなエリアが出現しました。二人してリアカーを押していくと、
着いた頃には息が上がっていました。
5~600Mは押したのでは無いかと、、それも結構な上り坂を。笑
設営して焚火を始める頃には、この週末に掛けて無理と思われた仕事量を
こなして来た(しかも運転してきた!)yn223君は、オガワパワーも手伝って
こっくりこっくり始まっていました。 お疲れ様~~!
ユニフレームのトーチも初めて使いました。
yn君のイワタニトーチと一緒に使って見て解ったのですが
轟音です。笑 そしてやはりパワーが凄いです。
ビュゴワ~~~~~燃費は悪そうですが、頼りになりそうです。
ソロテントとペンタイーズも段々こなれて来ました。
翌朝!小雨が降ったり止んだりの微妙な天気だったので、急ぎ気味の撤収と
なりました。リアカーも元の位置へ。。
ちょっと雨に濡れてしまったバッグ達を車に押し込んで、、二日目の
雪峰祭へと向かいます。
今日も並んでいます。
~つづく~
人気blogランキングへ
バイクで行くときは荷物が少ないので、両手で済みますが、車だとつい積みすぎますから。
それにしても貸し切りなんて最高でしたね。
おいおい、顔が「リング」になってるではないか。おれ7日間以内で…大丈夫か~。
それとペンタイーズはまだ買ってないよ。
もうすぐ買うけどね。
次は標高の高いところにでも行こうか!
そうですね~。これがもし混んでいたら
上まで上ったリアカーを、すぐに戻しに行かなくてはなりません。 貸切りだったので
今回はリアカーを傍らに置きっぱなしでOKでした。 他に人がいないとキャンプ場って感じがしなくて、快適でした~
標高高い所ウエルカムです。
年内に出動しましょう!
広場は夜景が見えたのですね^^
キャンプ場から民家などが見えるのは、もうひとつ・・と思っていましたが、遠くに見える夜景は、なかなかいいな~と思います(三景園と、こないだの無料キャンプ場で感じました)
ず~~っと遠くに見えるなら、良いですよね?笑 帰り際に「さぁ下界に戻るか・・」とか言ったりして。
ベストキャンプ場と言ってしまいましたが、まだまだまだ全然知らない素晴らしい場所が、幾らでもあるんだよな~と
思い出し、ちょっと恥ずかしくなりました。
でも新潟の静かな夜、結構良かったですよ。