2006年05月05日
ウェルキャンプ西丹沢へ行って来ました。その1
5月3日~4日でウェルキャンプ西丹沢へ行って来ました。
http://www.well-camp.com/
30日の朝霧から二日開けての日程。こんなに短いスパンで
来るのも初めてです。GWと言う事で心配していましたが
とりあえず行きの道は多少込む所はあったものの順調に行けました。
なにより今回も雨にぶつからなかった。これが何よりです。

http://www.well-camp.com/
30日の朝霧から二日開けての日程。こんなに短いスパンで
来るのも初めてです。GWと言う事で心配していましたが
とりあえず行きの道は多少込む所はあったものの順調に行けました。
なにより今回も雨にぶつからなかった。これが何よりです。

今回は私の兄弟家族(3人兄弟)と一緒で総勢9人です。
大人6人、子供3人。キャンプ場と言う場所に足を踏み込む事が
初めての弟達なのですが、”場”が付かないキャンプはずっと
以前からしています。GWということも重なり様式やスタイルの
違いに戸惑ったり、あるいは混雑具合に閉口したりしないと
ちょっと心配だったのですが。。
到着して3区画分のサイトを割り当てて貰い現地に行くと
運良く川沿いの場所で、他の場所の方には申し訳無いくらい
広々とした空間を使えました。3家族でスクリーンタープが私だけ
という事も広さ感を増す効果があったと思います。

設営が終わるや否や、皆して大騒ぎです。



自分のキャンプ道具にかかるウエイトが高い今回、
大人数のファミリーキャンプでの快適性を出せたらいいなぁと
思っていました。この人数をまかなえるのかな?という不安も
少しありましたが、、。

食事は昼は焼き物メインで飲んで食べて、夜はカレーを作って食べようと
いう意見で決まりました。
ダッチオーブンも使うので昼から焚火台フル稼働です。
ダッチのレパートリーはまだまだなので、確実にできるスペアリブを
やりました。ほぼ理想の焼き上がり! 箸でも切れそうな柔らかさです。
私のユニセラと共に三男が用意してくれた
コールマンのBBQテーブルと
Weberのグリルが活躍してくれました。
茄子はアルミホイルで包んで柔らかくなったところに醤油を垂らして、、
美味かった! 日差しも柔らかで暖かくて和やかで良い食事でした。




明日に続きます!
人気blogランキングへ
大人6人、子供3人。キャンプ場と言う場所に足を踏み込む事が
初めての弟達なのですが、”場”が付かないキャンプはずっと
以前からしています。GWということも重なり様式やスタイルの
違いに戸惑ったり、あるいは混雑具合に閉口したりしないと
ちょっと心配だったのですが。。
到着して3区画分のサイトを割り当てて貰い現地に行くと
運良く川沿いの場所で、他の場所の方には申し訳無いくらい
広々とした空間を使えました。3家族でスクリーンタープが私だけ
という事も広さ感を増す効果があったと思います。

設営が終わるや否や、皆して大騒ぎです。





自分のキャンプ道具にかかるウエイトが高い今回、
大人数のファミリーキャンプでの快適性を出せたらいいなぁと
思っていました。この人数をまかなえるのかな?という不安も
少しありましたが、、。


食事は昼は焼き物メインで飲んで食べて、夜はカレーを作って食べようと
いう意見で決まりました。
ダッチオーブンも使うので昼から焚火台フル稼働です。
ダッチのレパートリーはまだまだなので、確実にできるスペアリブを
やりました。ほぼ理想の焼き上がり! 箸でも切れそうな柔らかさです。
私のユニセラと共に三男が用意してくれた
コールマンのBBQテーブルと
Weberのグリルが活躍してくれました。
茄子はアルミホイルで包んで柔らかくなったところに醤油を垂らして、、
美味かった! 日差しも柔らかで暖かくて和やかで良い食事でした。








明日に続きます!
人気blogランキングへ
Posted by yas1031 at 01:41│Comments(5)
│キャンプ
この記事へのコメント
オハ!
お~!たのしそうやの~♪
テーブル具合もベリーグッドのようで。
場所もイイ感じ。
つづきも待ってるヨン♪
お~!たのしそうやの~♪
テーブル具合もベリーグッドのようで。
場所もイイ感じ。
つづきも待ってるヨン♪
Posted by yn223 at 2006年05月05日 07:19
ウチの真後ろにいらっしゃいましたね!!
写真見て気づきました、ルーフBOXの付いたハイブリッドの車ですよね??
リビングシェルとユニフレのテントですよね??
そんな、偶然あるんですね。なんか嬉しいですね。
写真見て気づきました、ルーフBOXの付いたハイブリッドの車ですよね??
リビングシェルとユニフレのテントですよね??
そんな、偶然あるんですね。なんか嬉しいですね。
Posted by yuta-sama at 2006年05月05日 08:39
こんにちは
川があって、緑もいっぱいでとても良さそうなキャンプ場ですね(^^)
お天気も良くて、写真から楽しさが伝わってきます!続きのレポートも楽しみにしています。
川があって、緑もいっぱいでとても良さそうなキャンプ場ですね(^^)
お天気も良くて、写真から楽しさが伝わってきます!続きのレポートも楽しみにしています。
Posted by piyosuke-mama at 2006年05月05日 09:42
>yn223さん
大人数は大人数で、楽しいね~。
終えてみると祭りの後のような虚脱感です。笑
>yuta-sama
その通り、上にジェットバッグを積んだ
水色のプリウス+リビシェル+ユニフレームのテント。まさにどんぴしゃです。
そんなにお近くにいらしたとは全然気が付きませんでした。 私も驚いています!
>piyosuke-mamaさん
弟達が川を切望した理由?がこの後の
レポートで出てきます。アホ丸出しですが
ご期待ください。笑
大人数は大人数で、楽しいね~。
終えてみると祭りの後のような虚脱感です。笑
>yuta-sama
その通り、上にジェットバッグを積んだ
水色のプリウス+リビシェル+ユニフレームのテント。まさにどんぴしゃです。
そんなにお近くにいらしたとは全然気が付きませんでした。 私も驚いています!
>piyosuke-mamaさん
弟達が川を切望した理由?がこの後の
レポートで出てきます。アホ丸出しですが
ご期待ください。笑
Posted by yas1031 at 2006年05月05日 14:08
スペアリブの焼け具合がよくでてていいね~ また今度楽しみにしてます^^
Posted by あけ at 2006年05月06日 13:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。