ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年09月01日

ウェルキャンプ西丹沢に行って来ました。1

8月13日~15の日程で自身2度目となるウェルキャンプ西丹沢に行きました。
同じキャンプ場に2回というのも初となります。
メンバーは学生時代の友人4人とその家族、総勢13名。
ほんの一年前まではキャンプと言えば、このメンバーで一年に1,2回
集まってやるものが自分の全てでした。
何が自分に乗り移って今に至るのか良くわかりません。笑


今回はBサイトの136~139の4つのサイトになりました。
GWの時もそうだったのですがハイシーズンは人気のある
キャンプ場なので非常に混みます。けれど複数家族で
3~4サイト分を取ると、まるで「それ用」?の様な
まとまった広さの場所をあてがってくれるので、
全体は混雑しているのに、自分たちのエリアはのんびりしている
ような錯覚が出来るエリアになることもあるようです。

へんな説明文ですが、伝わりますでしょうか?笑

大体、このエリアが一区画位かな。
ウェルキャンプ西丹沢に行って来ました。1

元々の希望は川沿いのDサイトだったのですが
Bサイトも川にこそ沿っていないものの、歩いて3分で川に
いけます。3分も掛からないかな。。
おまけにプール状になった溜まりがあるので、遊ぶには
好都合です。

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ Proセット
スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・ヘキサ Proセット








今回は前からずっと欲しかったヘキサタープを用意しました。
ギリギリで購入したので箱も開けずに持参です。
中身を見ずにいきなり使用するのも初なので、多少の
不安と共に設営です。

ウェルキャンプ西丹沢に行って来ました。1



ウェルキャンプ西丹沢に行って来ました。1




ウェルキャンプ西丹沢に行って来ました。1



ウェルキャンプ西丹沢に行って来ました。1




ウェルキャンプ西丹沢に行って来ました。1



ウェルキャンプ西丹沢に行って来ました。1



全然問題なし、、、のはずでしたが中央の角線が取れず
中から見るとお尻のように垂れてしまいます。
センターのメインポール同士のテンションが足らないようです。
どんなにロープで引いても効果がありません。
うぅむ。。。
頭を冷やして、これまで見てきたブログの記事等を思い出して
見ると、もっとキャンバーが着いていたような気がする事を思い出し
10度位でしょうか?ポールの根っこを中よりに寝かせてみました。

結果は上々です。タープの中からみても緩やかなR形状になりました。
ポール同士の上部にテンションを掛けるには、タープを横から
見た際にポールの上部が外開きになっていないといけないのですね。
出来てみれば、そりゃあそうだよと、あっさり思うのですが
渦中にいるときは中々解らないものですね。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
  青野原に行ってきました ~02~
青野原に行ってきました ~01~
貫徹
今年の初キャンプはspw(多分)
どこでもキャンプ病院編
元旦の出来事
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
  青野原に行ってきました ~02~  (2007-03-15 09:20)
 青野原に行ってきました ~01~ (2007-03-12 09:10)
 貫徹 (2007-03-10 05:45)
 今年の初キャンプはspw(多分) (2007-03-05 23:32)
 どこでもキャンプ病院編 (2007-01-08 11:13)
 はじめてつくし (2007-01-07 19:46)
この記事へのコメント
こんばんは。
ヘキサって簡単のようでタープの曲線を出すのが難しいんですよね。
我が家も初設営の時はあまりうまく出来ませんでした。

一度やられたのでもうお分かりかもしれませんが、ポール間はもう少し離した方がよさそうですね^^ 2割くらいたるませた方が良いみたいですよ。それとポールの方にテンションを掛けすぎちゃうとヘキサ独特のセンターのアールが消えちゃいます。

スノピのHPにもハウツーがありますよ。
分かっていたらごめんなさい。
ではでは、次のレポ楽しみにしていますね♪
Posted by kuro_s at 2006年09月01日 23:13
>kuro_sさん

ありがとうございます~。
参考にさせていただきます。
レポの中で悩んでいたときに、もっとキャンバーが着いていたような、気がする、、と思い描いていたのも、実は5月のkuro_sさんの記事だったのですよ。足跡残ってないかもしれませんが、いつも見させていただいてます。
Posted by yas1031 at 2006年09月01日 23:46
こんばんは。
怒濤のアップですな~!次から次へと!!
9月の予定はいかがですか?
今晩は涼しいですの~。
Posted by yn223 at 2006年09月02日 00:17
>yn223さん

もてぎ行ってるんですね~。
9月の予定は、とりあえず明日近所の子供達を沢山連れて近場でBBQしようとおもっています。焚火台に炭乗せてガンガン焼こうと思ってます。その後の週末は予定なしです。
どっかいきませう。
Posted by yas1031 at 2006年09月02日 10:37
( ゜▽゜)/コンバンハ
ヘキサ経験はなく、レクタばかりですが、難しそうですね!キャン友がぱぱっと立てているのをみると(´ρ`)ヘーという感じですが、サスガに綺麗に張りますよ(*゜▽゜)ノ
Posted by naru at 2006年09月02日 20:45
>naruさん

naruさんの所は凄いですよねええ!
レクタの連結の時も、びっくりしました。笑
naruさん自身も、綺麗な張りを数値化して
た検証~実験もとても面白かったです。
タープはシンプルなものだけに、出来栄えが
はっきり解るから面白いですよね~。
Posted by yas1031 at 2006年09月02日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ウェルキャンプ西丹沢に行って来ました。1
    コメント(6)