2006年04月06日
ロマンの森共和国へ 初日~二日目
とにかくファミキャン君も私もテントと連結しなくては
気がすまない所まで来ていたので、トンネルはまだ無いにせよ
とにかく繋ぎました。笑
うひょ~。自分のブログの「06はこれで!」通りだ~なんて
思っていたらファミキャンが一言。「お前、これ逆じゃん?カマほっちゃってるよ。。」
( ̄□ ̄;)!! 滅多に顔文字を使わない私ですが、このときの心境は
これを使うしかないです。 自分でも笑えました。

パイルドライバーもナチュラムで購入して持ってきました。

スノーピーク パイルドライバー
こちらはプリムスのTガスを使用。気温10度を割り込む中でも
ガスが違うと全然しょぼくれません!(右はコールマンノーススター)

やっぱり雨男なのかもしれません。
深夜にポツポツきてしまいました。
「あ~ふってきちゃったよ~」
でも実はテントの中で雨音を聞くのが結構
好きだったりします。撤収に絡んだら地獄なんですが。
翌朝起きると雨は止んでいました。しかし空は
どんよりしていて、何時また振り出してもおかしくありませんでした。
写真は前回、風でリビシェルをやられた教訓を生かして
いつでも張り縄出来るように気を引き締めた様子です。笑

まだ新品ということもありリビシェルの水の弾き方と言ったら
凄いです。思わずパチリ。



天気が怪しくても、朝はしっかり食べます。

自作テーブルも、すっかり溶け込んで、恐る恐るではなく
ガンガン使えるようになってきたと思います。(裏面塗りました)
このあと一気で撤収。
全てが片付く頃、雨がポツポツと降ってきました。セーフ!
そして横浜に戻った頃、天気は大荒れに。
凄まじい風となったのでした。
助かった!
==================
今回用意したのに活躍できなかったモノたち。
スノーピークランタンハンガー

時に過剰なまでのクオリティー感に、はまっています。
キャプテンスタッグ ダッチオーブン用ササラ

コンボクッカーを今回使わなかったので。
その代わりユニセラは灰受けが満タンになるほど使いました。
一泊だったけど子供も色々遊んだり作ったりできて
今年の初キャンプで雨にも降られなかったしで、中々の
スタートだったと思います。
次回のキャンプは、、どこいこう。
GWはもう決まっているんですけどね!
人気blogランキングギドラ
気がすまない所まで来ていたので、トンネルはまだ無いにせよ
とにかく繋ぎました。笑
うひょ~。自分のブログの「06はこれで!」通りだ~なんて
思っていたらファミキャンが一言。「お前、これ逆じゃん?カマほっちゃってるよ。。」
( ̄□ ̄;)!! 滅多に顔文字を使わない私ですが、このときの心境は
これを使うしかないです。 自分でも笑えました。

パイルドライバーもナチュラムで購入して持ってきました。

スノーピーク パイルドライバー
こちらはプリムスのTガスを使用。気温10度を割り込む中でも
ガスが違うと全然しょぼくれません!(右はコールマンノーススター)

やっぱり雨男なのかもしれません。
深夜にポツポツきてしまいました。
「あ~ふってきちゃったよ~」
でも実はテントの中で雨音を聞くのが結構
好きだったりします。撤収に絡んだら地獄なんですが。
翌朝起きると雨は止んでいました。しかし空は
どんよりしていて、何時また振り出してもおかしくありませんでした。
写真は前回、風でリビシェルをやられた教訓を生かして
いつでも張り縄出来るように気を引き締めた様子です。笑

まだ新品ということもありリビシェルの水の弾き方と言ったら
凄いです。思わずパチリ。



天気が怪しくても、朝はしっかり食べます。

自作テーブルも、すっかり溶け込んで、恐る恐るではなく
ガンガン使えるようになってきたと思います。(裏面塗りました)
このあと一気で撤収。
全てが片付く頃、雨がポツポツと降ってきました。セーフ!
そして横浜に戻った頃、天気は大荒れに。
凄まじい風となったのでした。
助かった!
==================
今回用意したのに活躍できなかったモノたち。
スノーピークランタンハンガー

時に過剰なまでのクオリティー感に、はまっています。
キャプテンスタッグ ダッチオーブン用ササラ

コンボクッカーを今回使わなかったので。
その代わりユニセラは灰受けが満タンになるほど使いました。
一泊だったけど子供も色々遊んだり作ったりできて
今年の初キャンプで雨にも降られなかったしで、中々の
スタートだったと思います。
次回のキャンプは、、どこいこう。
GWはもう決まっているんですけどね!
人気blogランキングギドラ