マルチプライヤーなれど、、

yas1031

2006年03月11日 14:09


ガーバー サスペンション マルチプライヤー





なんでも来いに一番無しなどと頑なな事を言って敬遠してたのですが
買いました。「ちょっとこれ切りたい!」とか「掴みたい」の時にやっぱり
あると便利だと思いまして。



こいつはプライヤーがついているのがいいですね。スプリングが付いていて
反力で掴んだあとは、ちゃんと自分で開いてくれます。


専用のケースに入っています。ベルトに通す時も縦向き、横向きを選べるように
ベルトループが2方向に入っているのもいいです。


まずはナイフ。ガーバーは元々ナイフ屋さんらしく期待できます。


小枝なら切れそうなノコギリです。え?小枝なら折るって?
同感です。


マイナスドライバーです。しっかりしてます。スライドさせて出る全てのツールは
ロック機構付きでノブを引かなければ勝手に戻ったりはしません。


こちらはプラス。頼りなげに見えるんだけどネジのグリップが結構いいです。
期待してなかったけど、割と使えると感じたパーツ。



ハサミと、その収納時です。これもちゃんとスプリングが付いていて
切った後は自分で開いています。


缶きり。これはまだ未使用です。


小さいマイナス。大が小を兼ねない場合もあるということで。


ワイヤーストリッパー。配線剥き、、、、だと思っているものです。
正規品で買ったんですけど取り説らしき物が無いのです。

そして最大の謎なパーツが以下の物です。↓

紹介しておいて言うのもなんですが、これは何ですか?笑
穴部分を水に浸してレンズ効果を出して火を起こせ、、、
なんて思っていますが。釣りに関係するのかな。
ご存知でしたら教えてください。お願いします。


人気blogランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事