救世主

yas1031

2006年09月04日 17:00

今のように頻繁(かな?)にキャンプに行くようになった
最初の頃に手に入れた物の中の一つがこれです。




スノーピーク(snow peak) パーソナルクッカーNo3




 


付属のお玉とフライ返しは、ともかくとして全体的に使いやすく
湯沸しに、又あるときは食器に毎回活躍していました。一つを除いては。
その一つが、150フライパン(直径150x32mm)です。

薄いステンで出来ているせいか、何を焼いてもほぼ必ず焦げ付きます。
目玉焼きですら、上手くできませんでした。
弱火にしても同様です。こりゃあ、打つ手なしかな、、、と
思っていたときに出会ったのが、、コレです!。




ユニフレーム(UNIFLAME) バーナーパットL




 


気分的には「ダメもと」でした。
が、コレを使ってからは素直なフライパンになっています。
どうしてなのかはよく解らないのですが、ダッチで調理したとき
長時間火にかけても、焦げ付いたりすることが少ない事と
ちょっと関係あるのかな?と思っています。

鉄板の厚みの薄さ=局部的に熱くなる現象を和らげてくれるのでは、、
なんて思っています。

チタンではまだ使ったことがないのですが、期待できます。
増して、垂直に炎があがるバーナーを使う場合は・・・・・







あなたにおススメの記事
関連記事